結婚指輪手作り口コミ「将来子供に二人で作ったんだよって伝えたい」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
3万5千円
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
既製品で結婚指輪を買ってしまうと、可愛いと思ったものって誰かしらと絶対に被ることがあるだろうなと思ったので、一生に一度の買い物なら世界に一つだけのものを買いたい、作りたいと思いました。
主人と話して、一生に一度の買い物なら最高のものを作って思い出にしたい、将来子供に二人で作ったんだよって伝えたい、結婚した時の気持ちを常に身に着ける指輪に思い出を込めたら初心を忘れないだろうと話して手作りにしようと決めました。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
周りとデザインが絶対に被らないし、少しの妥協もせずに本当に気に入ったものが買えて、一生の宝物になることです。
主人と一緒に悩んで決めて、デザイン性の違いで少し喧嘩はしましたがそれもまた思い出の一つです。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
結婚式の打ち合わせとほぼ同時期に結婚指輪も手作りに決めたので、いろいろ決めることが多すぎて少し大変だったことです。
本当に全部決めて自分の思い通りのデザインにすることが出来るかどうか不安でした。
あとは特にありませんでした。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
自分のイメージしたのに近い画像を探して組み合わせました。
それに母と父の結婚指輪の裏の表記デザインを全く一緒にしたくてそれもお願いしました。
いつまでも一緒に仲良くいられるように、ラインをクロスしたデザインにしました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
友人には結婚指輪どこで買うの?と聞かれていたので、自分たちでデザインして作るんだと伝えていたので後日見せて!と言われました。
ここまでいい指輪作れるんだねと結婚間近の友人も自分でデザインする指輪に決めました。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生に一度の結婚です。
結婚式に注目してしまいがちですが、思い出に残ってなおかつ身に着けるものは結婚指輪しかないので、手作りの結婚指輪は思い出にも残るし、父、母のようにずっと仲良く居たいという意味も込めて、父と母の結婚指輪のデザインを取り入れ、自分の理想のデザインも取り入れることが出来ます。
自分でデザインできると言ってもレパートリーが少ないのでは?と心配される方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
是非一生に一度の買い物を思い出に残るものにしてください。