結婚指輪購入口コミ「いざというときの品質保証という面で4℃にしました」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性9万円程度 女性20万円程度
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
当方は婚約から結婚までの期間が殆どなかったため、婚約指輪は購入せずに、結婚指輪のみの購入になりました。
予算的にもそんなに余裕はなかったこともあり、出来るだけ予算は抑えつつも、デザインや保証に手厚いことも考慮しておりました。
デザインとしてはお互いプラチナリングで、あまり指輪の幅がゴツくないものがいいものを選びました。
男性モノの指輪としては、ストレートなデザインだと、面白みがないと思い、ウェーブ感があるものを希望しました。
女性モノは、ダイヤがあまりゴテゴテとついていない指輪で希望しておりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
悪い点はございません。
良い点は、購入後の品質保証面が良かったです。
購入後、キズ等が出たら、簡易ですが店舗内で磨き直しをしていただけます。
購入した指輪の内側には、小さなダイヤが埋め込まれており、もし外れても、修理に出せば、無料でダイヤを入れ込んで補修いただけることです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
いくつかのブランドのお店をまわり、現品の展示を見てカタログを持ち帰って検討しました。
結果的に、他のブランドの指輪はデザインとしては良かったのですが、いざというときの品質保証という面では有償であることから、購入したブランド(4℃)のものになりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
奥さんの指輪は問題ないのですが、当方の指輪はサイズが少し気になるところでした。
指輪というと、寝ている時もずっとつけたままの方が多いと思いますが、当方の場合、寝ている間、寝ぼけて外してしまい、朝目覚めた時になくなっていて探すといったことが多々ありました。
(今でもこんな状態があります。
)恐らく寝ている時に、指がむくんでくるせいか、たまにサイズがキツくなることがあります。
購入の際、サイズはあまり見栄張らず、余裕の持ったサイズを考えてください。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
いくつかのブランドを見比べて下さい。
結婚指輪は一生モノなので、必ずしも高額な指輪でないといけないということはありません。
購入検討にあたり、
1. 金額
2. デザイン
3. 材質
4. 品質保証
これら4つは最低限購入検討の条件に入れておく方が良いです。
特に品質保証については、どういった内容までが保証できるかは確認しておくべきです。
ちなみに、4℃の指輪は基本的に永久保証の項目が多いです。
デザインも豊富にありますし、おすすめです。
あとは結婚式までに間に合うように、逆算していつまでに購入しないといけないか、考慮も必要です。